首や肩の痛みやこったなと感じるのは
およそ約7割の方が経験していると言われています。
首から背中、左右の肩や腕にかけて
筋肉の重い痛みや圧迫感、不快感を肩こりといいます。
最近この様に感じたことはないですか?
- 常に首、肩が重たい
- 頭痛までしてくる
- 首や肩を回すとボキボキと音がする
- 巻き肩になっている
- 猫背になっている
- スマホやPC・携帯ゲームをよくやっている
そこで今回はこの肩こりについて
お話をしていきたいと思います。
肩こりになりやすい原因
長時間の同一姿勢
パソコンやスマートフォン、携帯ゲームなどの
同じ姿勢で長時間行っていると、
首や肩周りの血流が悪くなり、
筋肉が緊張して肩こりの原因になります。
眼精疲労
パソコンやスマートフォン携帯ゲームなど
長時間目を酷使したり、
ブルーライトによる目の刺激などにより、
慢性的な目の筋肉の緊張や疲労が肩こりの症状を引き起こします。
運動不足
普段身体を動かしていないと筋肉を使わないので血行不良を起こし、
筋肉の緊張や疲労が起こり首や肩が凝りやすくなります。
ストレス
肉体的精神的にストレスを受けると自律神経の乱れが生じます。
そうなると筋肉の緊張や血流が悪くなり、
首や肩が凝りやすくなります。
寒さや冷房の効き過ぎによる冷え
身体が冷えると不自然に力が入り筋肉を緊張させ、
自律神経の乱れを引き起こし筋肉の緊張が強まリ、
首や肩こりの原因になります。
低血圧や高血圧
低血圧や高血圧が起こる原因として
血液の流れが悪いという事があります。
低血圧や高血圧の方が
首や肩こりとの因果関係は解明されていませんが、
どちらも血液の流れが悪いと起こりやすいので、
一度血圧を測定してみましょう。
身体の歪み
身体が歪んでいると、常にそちらの方に筋肉が引っ張られていて
その筋肉に負担が掛かってしまっています。
これは寝ている時も起きている時も同じく負担が掛かっています。
姿勢を正し身体の歪みをまっすぐにすれば血流も良くなり、
筋肉に掛かる負担も少なくなるので、
首や肩こりの解消に繋がりやすくなります。
首や肩こりの予防法
・同一姿勢を長時間続けない
・首や肩を温めて血流を良くする
・適度な運動や体操を行う
・入浴して身体を温めてリラックスする
首や肩こりの治療法
・マッサージ
・ハリやお灸
・温熱療法
・運動療法
人間の頭は体重の16~18%あると言われています。
かなり重たいですよね。それを首や肩で支えています。
日本人は欧米人に比べて頭が大きいわりに
首から肩の骨格や筋肉がきゃしゃに出来ている為に
首や肩が凝りやすいと言われています。
首や肩こりの原因は様々あります。
よって予防法や治療法も違ってきます。
自分の肩こりの原因や特徴を知って、
より効果的な対策を取っていきましょう。
痛みをとるだけでなく、
肩こりを防止するには、
そもそも「身体全体の歪み」を整えることが近道です。
まずは「歪みバランス矯正初回体験」で、
ご自身の身体の状態をチェックしてみませんか。
安昇接骨院
栃木県塩谷郡高根沢町宝石台3-11-20-101
お問い合わせは、
028-680-2088
診療時間
平日:9:00〜12:30、15:00〜19:30
土曜:9:00〜12:30
日曜:休日